フラメンコ光が丘クラス開講

7月より月2回土曜日 光が丘フラメンコクラス開講です

光が丘に移転して、早5年です。
ようやくイリスのすぐそばでフラメンコクラス開講となり、感謝申し上げます。

今年に入って体験者も増えて、4月にホームページをリニューアルしてから、更に流れがグッと変わり、嬉しい波が来ています。つい最近では3名の方が入会されました。
光が丘在住の体験者の方が「成増クラスも通えるけど、光が丘クラスがいい」と言ってくださり、開講を決めました。
実は、お一人でも光が丘クラス希望者がいらしたら、開講しようと決めていました。
成増と光が丘は、バスや自転車で10分くらいです。振替もしやすくなり、自由に行き来していただけたら幸いです。

場所は旭町南地区区民館

スタジオイリスから徒歩数分、地元の方はご存知かと思いますが、「四季の香りローズガーデン」の少し先にあります。
都営大江戸線の光が丘駅からは徒歩10分。歩く速さにより9分?(笑)目の前には旭町南地区区民館前というバス停があり、専用の信号もあります。きれいな音楽室で、地下なのに吹き抜けの中庭、彩光があり明るく、私はとても氣にいってます。

光が丘でフラメンコを踊ろう

実は、以前、旭町南地区区民館を訪れた時、スタッフの方にフラメンコやってほしいですと言われたことがあります。ここでは、「まなぽーと成増」と同じように、様々なジャンルのお稽古があります。
そして、光が丘にはお祭りイベントもたくさんあります。

バンドの方のお誘いでコラボ出演した「光が丘のチェリブロ」↓
元気よく手を挙げてくれたKさんと、飛び入り参加のYさん、オレ〜!物怖じしない姿は圧巻でした。

光が丘チェリブロ

私はピアソラの「リベルタンゴ」を踊りました↓

光が丘チェリブロ

光が丘地区祭では、イリスレンタル衣装でバッチリ揃えて踊りました↓

光が丘地区祭

そして生徒さんのみで出演した白子イベント↓
段取りや仕切りは全部自分達で行う行動力に驚かされました。

白子イベント

今、生徒さん達が増えてきたので、大勢で踊ったら圧巻よね、と夢が膨らみます。もちろん、イリスのフラメンコ衣装が大活躍です(笑)生徒さん価格で揃えられるのでご安心下さい。

フラメンコを楽しんで

うまく踊ることより、リラックスして楽しんで踊って下さい。フラメンコはコンパス(フラメンコ独特のリズムパターン)を外さなければOKという自由さと、即興の要素があります。もちろん決まり事はありますが、ねばならない、というのが少ないです。

振り付けは難しいというけれど、スペイン人じゃないから馴染んでないだけです。
ありのままの自分、奥底に眠っていた自分の知らない自分、普段見せない部分が出てくるのが面白いし、楽しみです。
「どうせカラダを動かすなら、踊れた方が楽しい」と言ったのは、イリスが光が丘に移転してきて、生徒さん第一号になって下さった方のセリフです。
大笑いな名言があります。私「練習したの?よくなってるね」生徒さん「いいえ、練習してないです」毎週水曜日の方なので、知らず知らず上達しちゃったんですかね?(笑)いろいろ面白い名言を吐いてくれます。

やってみたい!と思った時が適齢期

このキャッチコピーは、練習熱心な生徒さんの名言です。
何十年前にちょっとやっていたけど‥、ずっとやりたいと思っていた、という方多いです。遅くないですよ〜。何が起きるかわからない世の中です。「やらない後悔より、やった後悔」。何でもやってみなきゃわからない、というのが自論です(笑)失敗も多いけど、失敗は成功の元、宝物です!

⭐︎⭐︎⭐︎7月の土曜日開講日★🌟水曜日は毎週19:00-20:20 まなぽーと成増

7月5日  17:30-18:50  まなぽーと成増
7月12日 11:10-12:30  旭町南地区区民館
7月19日 17:30-18:50  まなぽーと成増
7月26日 11:10-12:30 旭町南地区区民館
⭐︎⭐︎⭐︎どのように通うかはあなた次第です。
場所と時間を自由に組み合わせて楽しんで頂けたら、幸いです。
新しい仲間に出会えるのが楽しみです。

★今月は、あと1日、5/17(土)11:10-12:30 旭町南地区区民館にてクラスがあります!
(6月は音楽室の予約が取れませんでした)